ランドポート横浜杉田のオープニングイベントにいって堪能してみた猫山猫雄ですにゃ
工事してたランドポート横浜杉田がオープニングだって

ずーっと工事中だったランドポート横浜杉田が4月18日にオープニングイベントを開始してるので、遊びに来てみました。自転車で来たけど駐輪場は丸いぐるぐる回る下にあって停められて良かったです。

キッチンカーが3台来てますが、真ん中が横浜で老舗のおにぎり屋っていうけどどこのおにぎり屋なんですかね?聞いた事なかったけどね。

まずは施設見学会の受付をしようと並んでみました。開会式ちょっと前に到着したのにいっぱい並んでますね。この見学会に参加するとカレー貰えると思ってたけど確認しなおしたら違ってちょっとしょんぼりです。

オープニングイベントかと思ってたけど竣工式って事らしいですね。

受付の為に入ってみたらフラワースタンドが4つ置いてますね。胡蝶蘭ってよく見るけどここはバラが多いですね。

施設見学会の受付を終了して出たら植樹として幻といわれている杉田梅の苗に土をかけてました。市長やら色々お偉いさんが来てるみたいでした。

式が終わった後に見てみたけど、梅の苗は何だかヒョロヒョロで海風強いけどちゃんと育つかな?

なんだか記念のプレートも置いてあったのでパシャリと撮影してみました。手前とかも梅なのかな?

カレーはスタンプラリーを完成してアンケートに答えると貰えるらしので回ってみましたが、5つあるスタンプのうち自分の思うスタンプを押せばいいみたいので正解は無いみたいですね。あと右のお茶貰えました。

とりあえず6か所のスタンプをゲットしたのでカレーの引換券を貰いに行きます。

受付の人にスタンプの紙を見せたら、赤が多い人は自力で生き延びるタイプみたいですね。

カレー無料引換券と施設見学会の整理券をパシャリ!これで来た意味が達成しますね。
スタンプラリーの報酬カレーを貰って食べよう

一旦自宅に戻って自転車置いてきましたが、丁度いい時間なので交換しにいきます。

フードロス対策のカレーって事みたいですね。


無料だからと侮ってましたが、案外しっかりとしたカレーを頂きました。具材もたっぷりであまり見かけない大根やら、無いと思ってたけど肉団子や豚肉がしっかりと入っていました。味も普通に美味しくて色々な具材が入っていて楽しかったですね。

食後に募金変わりとして100円コーヒーを頂きました。まぁインスタントだったけど自分お家で入れるインスタントコーヒーより濃くてビックリですね。
施設見学会の前に他の展示を見てみる


5月にコミュニティスペースってのができるって看板ですが、ここの施設にできるのかな?これは施設利用者のみに開放?それとも通りすがりの一般市民も使えるのかな?あと屋上庭園があるってサイトにあったけど6月完成って事らしいですね。無料会員があって気軽に入れるようになるみたいだから入会して屋上庭園からの眺めとかを楽しもうかな?

救急や警察や消防団から働く車が色々と展示していました。警察のミニバイクにまたがれたり各制服を着て写真を撮ってもらったりとできててお子様たちが楽しそうでした。

佐川急便とクロネコヤマトの車も展示しており、クロネコEV車は中を見れたり運転席に座れたりしたみたいです。座るかとかスタッフさんが聞いてきたけど、気恥ずかしいので遠慮させてもらいました。

なんかいるなと思って見たら佐川急便のゆるキャラがいました。写真をお願いしたらカッコよくポーズ取ってくれてサービス精神が良いですね。目を離したら消えたけど、どこに消えたのかな?
施設見学会が始まるよ

14時開始の施設見学会に無事参加してスタートです。まずは全員でエレベーターに乗って屋上へ向かいます。それと二人ほど参加者が来なかったみたいです。限定20名なんだから漏れた人可哀そうなのにね。それと本イベントは撮影録画も問題無いって事で大盤振る舞いですね。


屋上に到着するとだだっ広い駐車場でした。点々と赤い消火栓?があってどこで火災起きても大丈夫ですね。屋上緑化してるかと思ったけど全然ですね。見ている一面が駐車場だけど、屋上菜園はどこなんだろうね?

まぁまぁの高さなのでランドマークタワーが見えたけど、写真じゃテトリスのiミノ棒ですね。



屋上菜園はまだ建設中って事で穴があいてました。塀がガラス張りなので景色がいいですね。無料会員になって折りたたみ椅子を持ち込んで眺めるのも良さそうですね。

それとソーラーパネルがたっぷりと敷き詰められており災害時も安心的な事を言っていたような?
カフェスペースに来てみたよ

トラック運転手や施設利用者などが使えるカフェで、今後食べ物の自動販売機を設置予定らしいです。なんか真ん中の木は梅をイメージしてるって事だったけど、見たらオリーブっぽいのが付いてました。



窓際にはコンセント付きボッチ席や、隔離ボッチ部屋などがりました。ソファー席は座り心地良くて羨ましいですね。

次は倉庫内を見学ですが、人感センサーでライトをつけるみたいですね。高さがあって奥まで広そうですね。

ランドポート横浜杉田の模型が中途半端な場所に展示してまいたが、今日のイベント以外でも見学会でもやるのかな?

この鉄板はトラックの荷物積んだり搬入するのに高さが合わせられる機械みたいです。凄いね。オレンジ線より先は段差で落ちたら痛そうでした。



最後に屋上に戻って最初のエレベーターへ行く途中に、ぐるぐるしてる部分をちょっと覗きつつ撤収して解散しました。最後に駐輪場のぐるぐるをパシャリと撮って帰宅しました。
お土産を確認するよ

見学会を終わってからちょっとウロチョロしてから帰ろうとしたら、スタッフの人が親子にお菓子を配ってたので近寄ってみたら自分にも貰えたので1個ずつ貰って撤収しました。

佐川ブースではスマホ立てやらの組み立てキットを貰えました。

EV配達車を展示してたクロネコヤマトでは2種類のクリアファイルを貰えました。猫ちゃんでかわいいね。
今日の猫ちゃん

いつももハチワレちゃんを見つけたと思ったらもう一匹知らないハチワレちゃんがいますね。一匹は道路のふちにくっついてて可愛いですね。可愛いなと思って近寄ろうとしたら右の猫が逃げる様子をだったので仕方ないので撤収することにしました。可愛いね。