【無職の家計簿】2025年3月分
にほんブログ村に参加中、クリックしほしいんぬ
2025年3月
3月なのに寒かったり暑かったりと変な気候で花見を予定してたけど咲くのか心配してたりしたと変な気候の月をどのように過ごしたか確認していきましょう。
支出
項目 | 金額 | 先月比 | 備考 |
飲食費 | 10,663円 | +4,412円 | がっつりあがる |
PC関連 | 3,953円 | -4,420円 | 母猫用クレードル購入 |
交通費 | 2,408円 | +392円 | ちょっと増えてる |
自転車代 | 2,200円 | +2,200円 | 前ブレーキ交換 |
医療費 | 2,000円 | ‐3,850円 | いつもの金額 |
施設利用料 | 690円 | -410円 | 散髪したよ |
携帯電話費 | 440円 | ±0円 | いつもの金額 |
交際費 | 0円 | ‐4,550円 | 居酒屋とかいかず |
生活雑貨費 | 0円 | -111円 | 今月は買わず |
書籍代 | 0円 | -1,200円 | 今月は買わず |
ゲーム関連 | 0円 | ±0円 | 先月と変わらず |
その他 | 0円 | ±0円 | 先月と変わらず |
合計 | 22,354円 |
食費に関しては関内二郎やらラーメンとかの外食がメインの出費ですね。他には米を買ったら2kgが1,800円と高額なので案外割合高いですね。お米安くならないかな?それと3月はすかいらーくの優待券消費月だったので、それで食費が抑えられていたのも大きいですね。
PC関連に関しては母猫の老人ホームの入居部屋で使う楽天モバイルルーターのクレードルを買いました。母猫のお金で買おうと思ってたけど、自分のお金で買っちゃったのでちゃんと計上しました。
交通費はお花見で人生初の場所に行ったりと案外使ってますね。流石にお酒飲むのに自転車移動はできないので仕方ない出費です。
自転車に関しても流石に前輪ブレーキがスッカスカでまったく効かなくなったのでお願いしました。
あとはちょっと髪が長くなったのでお安いカットのIWASAKIでサービスタイムに切ってもらいました。
そんな感じで2万以上の出費になってしまいましたね。母猫用のクレードルをちゃんと母猫のお金で買ってたら想定通りの2万に収まりそうですね。
収入
項目 | 金額 | 先月比 | 備考 |
配当からの繰り入れ | 20,000円 | ±0円 | お小遣い |
楽天銀行クリック | 159円 | -4円 | 先月よりちょっと減った |
Edyクリックサービス | 10円 | +2円 | 先月よりちょっと増えた |
スポットワーク | 0円 | ±0円 | 今月は無いよ |
グーグルアドセンス | 0円 | ±0円 | 今月は無いよ |
paypay付与 | 0円 | ±0円 | 今月は無し |
ポイントでチャージ | 0円 | ±0円 | 今月は無し |
ウーバーイーツ | 0円 | ±0円 | 今月は無し |
ポイントを現金化 | 0円 | -1,140円 | 今月は無し |
懸賞金 | 0円 | ‐2,000円 | 今月は無し |
合計 | 20,169円 |
先月と違て懸賞金やポイントの現金化が無いので、いつも通りな2万円とちょっとですね。
収支
2月の残金 | 1,127,730円 |
3月の収支 | ‐2,185円 |
3月の残金 | 1,125,545円 |
3月は約2千円の赤字でちょっとだけオーバーしちゃいましたね。まぁクレードルをちゃんと別会計で買っていれば黒字で収まってたので残念な結果ですね。4月は優待券使い切り月間終わったので食費増えるかな?
3月の楽天優待SIM

3月も優待分のデータ容量内で収まりました。これならメインスマホのデータ通信用のデータ量減らせるかな?と思ったけど最低限になってました。解約はちょっと心配なので毎月のデータ用量はこのままですね。使ってるデータ用量としてはテザリングによるメインスマホの動画やら生配信を見るのですね。楽天SIMが入ってるスマホでもツイキャスとか見てますね。
それと楽天優待の新たになったので申し込みしたから、また1年間安心して使えそうです。
2025年3月の総括
3月は母猫が老人ホームに入るって事でどたばたとしてましたが、なんとか色々と済ませて一人暮らしになる事になりました。新聞を取るのやめたけどちょいちょいとぶち込んでくるので、捨てるの面倒ですね。それとすかいらーくの株主優待券が3月末で期限切れるのが丸まると出てきたのでしゃぶ葉ヘビーローテーションとかして食費が切り詰められたけど、体重が凄いことになりました。そのおかげで無事に優待券を期限内で使い切る事ができました。
3月の目標として自腹食費とゴミ捨てを忘れないを決めてましたが、自腹食費はちょっとダメでしたがゴミ捨ては問題なくあふれる事なく出すことができました。
4月は今度こそ自炊ちゃんとして2万の生活費に収まるように過ごしたいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません