二日目は父猫の徒歩パワー計測の明神橋チャレンジをして問題なく歩けるか確かめる猫山猫雄ですにゃ

朝飯を食べて明神橋目指すぞ

二日目の朝食はダイニングルームへいって洋食を楽しむ感じですが、テーブルにセッティングされてるナイフとかフォークは金ぴかで豪華ですね。

朝食はチーズオムレツとベーコンを頼んでみましたが、チーズオムレツは中にチーズ入ってない感じでプレーンな玉子味でしたね。トロトロで美味しかったけど、乗ってるチーズの味がほんのりしてよかったけど中にも入ってたのかな?ベーコンは肉厚でちょっと少ないけど満足ですね。

それとパンケーキを注文してバターと3種の蜜をぶっかけて食べましたが、それぞれの蜜の味がちゃんと違ってとち蜜が一番好みだったかな?

ちょっと食休みしてから、父猫の足腰が弱ってないか明神橋に歩いて行くことにします。バスターミナルを経て河童橋まで到着しました。去年来た時は梓川左岸コースが閉鎖してたけど、今回は行けそうなので通ってみます。

途中ビジターセンターがあったので寄ってみました。ここはトイレ無料なので案外隠れトイレスポット?お土産売り場の鳥さんトートバックはイラストが可愛いですね。

途中の小梨平キャンプ場があってここもトイレ無料なのかな?受付でおでん定食とか食べられるので夕飯の候補地ですね。

梓川左岸コースをテクテク歩いてるとプロパンガスを積んだトラックが走ってきました。人が通る道と車が通る道は一緒なんですね。それと途中に砂防ダムみたいなのがありました。これが去年道がダメになったのを改修したところなのかな?

明神館についたからお昼を食べよう

梓川右岸コースと違ってあまりアップダウンが無いので、父猫が休憩らしい休憩せずに明神館到着できました。

お昼を食べる為に券売機で色々購入してくれました。

トイレに行こうとしたらお猿さんがいて、新芽かなんかをもしゃもしゃ食べつつ人を恐れずにずーっと食べながら移動してました。

特製豚汁って事で400円だけど、上高地なのに具だくさんでコスパが良くて味噌もインスタントじゃなくてちゃんと煮込んで作ってるほっこりとした味でした。

牛丼定食は味噌汁が付いてましたが、これはインスタントな感じの味でしたね。牛丼はレトルトかと思ったけど、しっかりとしたお肉だし味付けもいい味付けでした。これはやはり手仕込みって感じで美味しかったですね。

ちょっと時間がかかると書いてあった岩魚定食ですが、去年別のお店で食べた岩魚より身がふわふわでこっちの方が美味しい気がしますね。

明神池近くを見てから撤収するよ

食後まったりしてから明神橋までいって川を渡ります。ちょっと雲が多くて山頂が満たない感じですね。

明神橋を見たけど川は透きとおってて山の稜線が綺麗に見えますね。

そのまま近くの神社へ寄ってみたら、みそパンと御神菓ってのが売ってました。こんなおやつが売ってたんですね。今回は買いませんでしたが、次回来たら買ってみようかな?

梓川右岸コースをテクテク歩いてると途中の水辺にお魚さんを見つけました。水の透明度が高すぎて浮いてる感じでスイスイ泳いでて気持ちよさそうでした。それと湿地帯のビュースポットでも撮ってみましたが青空と山に残る雪が綺麗ですね。

梓川右岸コースの入口まで無事に戻ってこれて河童橋をパシャっと撮って撤収です。行きと違って時間が時間だったので河童橋は人が多くて混んでました。

帰る途中に中華まんとおやきを買って、帝国ホテルのベランダで座りながら山々を見つつ食べるのは気持ちが良いですね。

部屋に戻って2025年の皿はどんな絵柄か確認したら、アングルが違う絵柄でした。ちゃんと毎年絵柄変わるんですね。それと無料ドリンクチケット使うためにラウンジに行きます。

ドリンクチケットでビールを頼んでみたけど、ちょっと泡多めですね。17時から点火式らしいので人が集まってました。10分前くらいにはほぼ満席だったので、ドリンクチケット使うために来た自分たちとはラッキーでしたね。

新人さんと紹介された人が頑張って火おこしして明るく暖かくなりましたが、煙臭さが館内充満してましたね。

夕飯はお散歩してお猿とか見た後で

夕暮れ時のバスターミナルは山に夕暮れ姿になって雲がまとわりついててかっこいいですね。

夕暮れの河童橋を見に来たらお猿さんが飛び出して河原の方へ走っていく姿を見かけて、お客さんたちとキャッキャとお猿さんを見てました。

お猿の親子がてこてこ歩いてて、河童橋のワイヤーを渡ってる姿が可愛かったですね。

お猿に満足したので撤収しますが、山頂がきらめいててかっこいい姿を見て撤収です。

日が暮れて暗くなる前にホテルに戻る事が出来たので、安心ですがやっぱりなんかかっこいいですね。

この日の夕飯は前日みたいに50%引きを狙って河童のひるめしを買いに行ったのですが、20%だったものをゲットしました。前日は半分こで食べましたが、今回は一人一つ食べる事が出来ます。河童のひるめしだけどキュウリ系が一切無いの悲しいね。キュウリは水分多いから腐りやすいとかで入ってないのかな?

謎のきき湯を差し入れされたので使ってみようかと思います。

お風呂を準備してきき湯をぶち込んでみたら、何か効能ありそうな色になってて入ったら次の日は特に筋肉痛にはならなかったので効いたのかまだ若いからなのかどっちだろうね?

お風呂に入って身体も心もほぐれたのでぐっすりと寝る事ができました。おやすみなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です