ローソンの盛りすぎチャレンジが第二弾始めってたし買って食べてみる猫山猫雄ですにゃ
ローソンの盛りすぎチャレンジ第二弾だしカツカレーとか買ったよ

気が付けばローソンの盛りすぎチャレンジが第二弾開始してたので、早速近所のローソンに買いに行ってみました。第二弾が開始してちょっと経ってるので全商品が普通に売ってたので買えました。いつもコスパが良いおにぎりは今回カツカレー買うので、お米が被るからサンドイッチにしてみました。

カツが1枚増量中の店内調理済みのカツカレーですね。ざっくり700円とちょっと高級品ですね。

重さが大体550gと思ってたより案外軽いですね。まぁカツって1枚増量してもそんなに重くないですからね。

レンチンして食べてみたけどルーはお子様も食べられるようにかちょっと甘めでフルーティーですね。けれどもスパイシーな味わいがあるのでカレーとして美味しいですね。カツは衣がサクサクでは無いけどお肉と一緒でしっとりとしていて2枚もあるし大満足ですね。

次はおにぎりがわりに買ったツナたまごのサンドイッチです。ざっくり300円とサンドイッチとして普通のお値段かな?

重さは190gくらいでサンドイッチとしてはちょっと重めなのかな?

皿に出してみたけど具材がはみ出そうなくらいパンパンですが、どこかのコンビニみたいに見える所だけ充填してるのかな?

ぺりぺりとはがして見たけど全部が十分な具材がサンドされてますね。特に今回のメインであるツナの方は充填しすぎでは?ってなくらい入ってますね。

今度はデザート部門のふわもち生シフォンですね。257円とちょっとお高いですが生クリームたっぷりだし仕方ないね。これは重量50%増しって事で全体的に増えててありがたいですね。

重さは大体150gでデザートとしては重い部類ですね。

たっぷりの生地とたっぷりの生クリームで食べてみると、ふわふわの生地にしっとりとした生クリームが合わさって美味しくてコーヒーが飲みたくなりますね。

最後はデザートの大きなチョコシュー(チョコクリーム&ホイップ)ですね。これはクリームが50%増しの中身ギッシリ系ですね。値段は194円でちょっと買いやすいですね。

重さは140gと案外生シフォンと煮たいような重さですね。クリームがいっぱい入ってる重さなのかな?

これもお皿に出してみたけどお尻にクリーム充填の跡がありますね。白いクリームが茶色い生地の隙間から見えてますね。

割って中を確認してみるとあんまり生クリームが入ってない感じで、逆にチョコクリームが多めで入っている感じですね。食べてみたけどやはりチョコクリームの味が強いですね。
今回のローソンの盛りすぎチャレンジの第二弾も堪能できたので満足できました。追加の盛りすぎチャレンジという事で期間が短いですがやってくれたことがありがたいですね。