リンガーハットのパスタが食べてみたくて1時間以上かけて自転車で食べに行ってみる猫山猫雄ですにゃ
リンガーパスタ(カルボナーラ風)とデザートを食すよ

リンガーハットのパスタが食べたくて山を3~4個超えて何とかたどり着いた、リンガーハット鎌倉大船店です。なんか僻地にある感じですね。リンガーハットの独立店舗って初めて入店ですね。


早速パスタメニューを確認して、ついでにここまで来たご褒美にデザートも注文しちゃいます。デザートは後から持ってきて注文できるから、後で持って来てもらうことにしました。

先月から販売開始したらしいパスタメニューですが、麺はちゃんぽん麺を使ってるので専用麺を使わないから便利なのかな?味は三つでナポリタンとボンゴレとカルボナーラ風ですね。風って事は何か違うのかな?

リンガーハットのタブレットって始めてだからうっきうきで見てたら、注文したカルボナーラ風300gが届きました。イカとあさりが乗ってていいですね。

早速麺を食べてみましたが、カルボナーラ風って事で食べてみると濃厚なチーズとかの味わいでソースが美味しかったし麺がプリプリでいつものちゃんぽん麺と違う専用麺か?と思っちゃうほどで、メニューを確認したらちゃんぽん麵使用って書いてあって驚きましたね。
食べながらメニュー確認してから店員さんが何か不手際でも?と怯えながら聞きにきました。麺があまりにもプリプリだからパスタ専用麺でも用意したのか気になって調べてたって答えたら安心して撤収してました。
あんまり注文無いのか店員さんも心配だったって言ってましたね。ちょっと高いのがネックよね。


ソースが濃厚な味なので食べてると味に飽きるので、途中で味変として餃子のたれとラー油をかけて食べてみました。餃子のタレはちょっと合わなかったけど、ラー油の方はピリ辛になってソースの味に負けずに楽しめましたね。
食べてみた感想としては、スープが無いので満腹感が足りませんね。それとちゃんぽんと似たような値段なのに具材が少ないってのが難点で、それも満腹感と満足感を減らしてますね。後はナポリタン食べるかどうか悩みますね。それか冷凍食品として売り出す気なのかな?


株主総会で美味しかったからもっとプッシュしろ!って質疑応答で聞いてから気になってた杏仁豆腐(ブルーベリー)を食べてみます。
タブレットで食後指定できますが、ガストみたいにデザート持ってきてボタンが無いので店員さんにお願いする必要があるのが面倒ですね。
食べてみましたが、いうほど美味しいか?って感じでちょっとしょんぼりですね。普通に杏仁豆腐でしたね。ちょっとさっぱりしてる感じあったね。
今回のお会計は?
今回は丁度1,100円だったので、株主優待券を2枚でピッタリ支払いが完了しました。ピッタリ支払えると気持ちが良いですね。
近くにあった鎌倉ハムの鎌倉工場店でお買物

リンガーハットパスタを食べてからの帰宅途中に鎌倉ハムの鎌倉工場店ってのがあるよって事で寄ってみました。入ってすぐかと思ったら、管理事務所の前を通ってビルの二階に行く必要があるのが難点ですね。入口にさもショップです感増し増しの建物あったけど、違ってビックリでした。

2階に上がって入ると左が歴史資料館で右が販売店になってました。

アウトレットコーナーがあって右に凄い安くなってるソーセージがあったので記念に買ってみました。朝にパンにはさんで食べてみるんだ!
今日の猫ちゃん

隣街へ行く途中の盲目っぽい三毛ちゃんと久しぶりに見かけたのでパシャリと撮ってみました。ちょっと痩せてる感じで、まぁまぁ何とか生きてる感じですね。こちらに気が付いて近寄って来たけど急いでいたので撤収しました。