ココ壱番屋にて10月から新たなカレーうどんが発売してたので食べに行く猫山猫雄ですにゃ

豚玉あんかけカレーうどんは数量限定販売だってね

新たなカレーうどんが新発売したので豚玉あんかけカレーうどん食べに近くのココ壱番屋へ来てみました。

ちゃんと豚玉あんかけカレーうどんあるかな?ってドキドキしてたけど店頭にも机にも告知ポスター?があって安心ですね。ライス161円とライス小110円ってのがあるけど、予算的に頼めないですね。

頼んだけどウーバーイーツやら出前館やらで凄い注文があって出前館の人がまだなの!って怒ってましたね。なんやかんやで20分くらいで提供されました。なんか凄いカレーうどんが寄った状態で提供されましたね。

まずは汁を飲んでみますがかきたまにしてはちょっと主張の強い玉子を一緒に飲んでみたけど、あんかけのとろみのおかげかちょっと辛さがマイルドな味わいですね。肉も一緒に食べてみたけどカレー汁の方が強いのであまり豚肉の味を感じないですね。

うどんを食べてみましたがコシが強めの丁度良い味わいですね。加ト吉の冷凍うどんよりいい感じかな?うどんがよくカレー汁を絡めてくれるので満足して食べれますね。

よく見たらお肉がノーマル豚バラ?と豚角煮の二種類が入っていますね。通常カレーうどんが850円なのに、この商品が1,090円と240円アップしてる一因なのかな?

付属の七味をかけて食べてみたけど通常のカレーうどんの辛さとは違ったピリ辛さがあって美味しいですね。

ちょっと卓上の福神漬けが辛抱たまらずにカレーうどんの上にがっつり乗せちゃいました。カレーうどんだからまぁ合いますよね。パリパリとしたものがあるので食感チェンジになって良いですね。

カレーうどんを半分食べた気がするので豚角煮を堪能していこうかと思ったけど、脂の主張が強いってか半分くらい脂っぽくてちょっと食べにくいですね。味も柔らかくなるまで長時間煮てるからかあんまりしないよう?それともカレーの味が強すぎて豚の味がわからないのかな?

最後に卓上調味料のトビ辛をぶっかけて食べてみたけど、カレーの辛さが追加した感じでカレーうどんからカレーの方に味が強めになったかな?ライス欲しかったけど予算不足が悲しいですね。

紙エプロンを付けて食べてたけど、汁が二つほど跡が付いてました。今回は紙エプロン付けといてよかったですね。

今回のお会計は?

今回は1,090円なので株主優待券を2枚使って、1,000円分支払って残り90円を楽天ペイの期間限定ポイント払いでノー現金でフィニッシュできました。ついでに楽天ポイントカードを提示したら4ポイントついてお得ですね。

今日の猫ちゃん

隣町からお家に帰る途中に駐車場にちょこんとハチワレちゃんがたたずんでました。見つけたのでパシャっとスマホで撮影しました。折角なので近づいて更に写真撮ろうと思ったらピャーっと逃げられちゃいましたね。残念。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です