【株主優待】すき家のランチがまたまた値上げ??テイクアウト可なので優待券使ってテイクアウトしてみた
何やらすき家がまたランチのラインナップを変更して値上げしたらしいので確認する猫山猫雄ですにゃ!
すき家のランチセットがまた生卵が消えて50円値上げ?
ふとアクセス解析見てたらアクセスが増えてたので何だろ?と思って調べて見ると、すき家のランチ関連にアクセスが増えてるのでした。すき家はメンマ牛丼復活くらいしか認識無かったので、公式ページを確認してみると「新メニュー販売開始のお知らせ(新ランチ)」ってことでランチメニューを変更したらしいでした。
ランチメニューを確認すると基本の牛丼ランチセットは生卵が無くなって50円アップしたらしいですね。600円のセットはサラダがシーザーサラダになってるんですね。650円の牛丼Wセットランチになるとサラダの変わりにミニカレーが付くんですね。
新ランチメニュー(2022年11月) | 旧ランチメニュー(2022年5月) | |
牛丼ランチセット(550円) (牛丼・サラダ・みそ汁) | 牛丼ランチセット(500円) (牛丼・サラダ・たまご・みそ汁) | |
牛丼シーザーサラダランチセット(600円) (牛丼・シーザーサラダ・みそ汁) | とりそぼろ丼おしんこランチセット(500円) (とりそぼろ丼・みそ汁・おしんこ) | |
牛丼W(ダブル)セットランチ(650円) (牛丼・ミニカレー・みそ汁) | かつぶしオクラ牛丼おしんこランチセット(600円) (かつぶしオクラ牛丼・みそ汁・おしんこ) |
ゼンショーの株主優待が残ってたので新メニューになったランチを食べてみようと思い、なおかつ今回テイクアウトが可能なのでお家で食べてみようかと思いました。
テイクアウトしてきたよ
早速テイクアウトしてきたので色々確認していきたいと思います。電動自転車で行ったら受け取り含めて30分くらいで帰ってこれました。牛丼Wセットランチのテイクアウトを頼んだのが初めてだったらしく、容器これでいいのかな?とか店員さんたちが相談してる事を聞いちゃいました。ミニカレーの事だと思うけど容器がスカスカすぎるから心配だよね。
それと味噌汁を豚汁に変更が100円でできたので変更してみました。当初豚汁追加と思われて190円追加されそうでしたが豚汁変更に変えてもらったので問題なく100円追加で終わりました。
容器のこぼれ具合は?
ビニール袋に入れて帰ってくるときにカレー容器が縦になったりと大変だったけど、戻って確認してみたけど密閉が十分なのでカレーがちょっと隙間に入ったり、牛丼の汁がすこし隙間に入るだけでビニールの中にはこぼれる事はありませんでした。すき家のテイクアウト容器は優秀ですね。
変更した豚汁はまったくもってこぼれる様子はありませんでした。すごいね。
牛丼とミニカレーの味は?
牛丼並と豚汁はいつものヤツって感じですね。ランチで買って夕飯で食べてるけどご飯が汁を吸いきってるくらいで他はやっぱりいつも通りでした。レンチンしてましたがどのくらい温めればいいか難しかったですね。
豚汁は思ってたよりも具材がいっぱい入ってて100円プラスでもありがたい量はいってて満足ですね。
オマケのミニカレーはこの容器が必要か?って思うくらいすっかすかで悲しいですが、これの為だけに容器を用意するのも大変なんでしょうね。カレー自体はスパイシーでルートご飯の量は丁度良くて食べきることができました。
結論
ランチは500円の株主優待券で食べれたのが丁度よかったけど、550円になって50円足さないといけないので優待利用者にはあまり良くないですね。そもそも生卵無くなって50円アップですからね。
次回株主優待券使うならランチで使わずににんにくメンマ牛丼食べようかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません