【無職のグルメ】東急ストアの杉田店が新規開店したから行ってお買い物した
京急ストアの杉田店が新規開店したのでオープニングセールに行ってみた猫山猫雄ですにゃ
新規開店した京急ストア杉田店にいってみたよ
プララで東急ストア閉店して京急ストアが新規開店って事で来てみたら、看板がちゃんと京急ストアになってますね。壁には京急ストアのロゴは無いんですね。
ここにもちゃんと京急ストアのロゴが出てますね。新規開店だから真新しいですね。
ちょうど10時の開店時間くらいに到着したら入場制限しており、そんなに人気なんだなぁと思って最後尾どこだろう?って振り返ったら
後ろのフロアが入場待機列の人たちでずらーっといて大人気ですね。自分も並んでみましたが小一時間待ちました。大人気だね。人の顔を一人ずつ塗りつぶすよりぼかす方がらくちんですね。
待ってる間にふと上を見てみたら京急ストアのオープンの横断幕がかかってました。通常は9時開店だけど30日だけは10時って話でした。隣の屏風ヶ浦店と富岡店は10時開店なので1時間開店速いのはどうしてなんだろう?
新規開店なのでピーマンが山盛りで売ってたりして新規開店の人が多いけど人数制限してたので会計以外は歩きやすかったですね。
30日の新規開店時はバーコード決済が利用できないって話だったけど、いつからバーコード決済が利用できるのかな?
買ったお寿司食べてみるぞ
オープニングセールって事で売っていた開店記念握り寿司が500円だったので購入してみました。
蓋を開けて右下の厚焼き玉子はにぎりじゃくて普通の厚焼き玉子なのね。
まずは中央に鎮座するいくら軍艦を食べてみましたが、かっぱ寿司くらいのお味でした。美味しいよ!1個は母猫にあげました。
次はサーモンですが、かっぱ寿司より身が薄いかな?けど味は普通ですが脂がちょっとのってないかな?
赤魚って事だけど何の魚何だろう?鯛かと思って食べたけど身が硬くて違うので不思議でしたが材料見て赤魚ってあったけど不思議でした。
まぐろは普通に赤身で美味しかったですが、お値段相応で薄いかな?
イカですが、臭くなくてサクサクしておりまぁまぁの鮮度でねとねとしてないので良かったですね。
イカが何故か2種類入っておりゲソが入ってました。案外ゲソの方が好きなのでこれはありがたいですね。
エビちゃんはちょっと身が薄いけど海老の味がちゃんとしてるので問題ないけど、尻尾が薄くて普通に一緒に食べそうになっちゃいました。皆、尻尾は食べないよね?
小肌な光物もありましたので、光物すきの自分はニッコリですね。もう少し光物あってもいいのかも?
厚焼き玉子の握りかと思ったけど、普通の厚焼き玉子で食べてみたら甘みがあるデザート感覚で食べれましたね。
500円でお得なのでチラシを見直したら8月1日まで毎日100パック限定の販売らしいね。気が向いたら買いに行こうかな?一人限定2パックしか買えないみたいですね。
今回メインの開店記念弁当を夕飯として食うよ
こちらは開店日限定らしい開店記念弁当です。60パック限定らしく自分が手に取った時は6個くらいなので、まぁまぁ大人気ですね。
開封するとけいきゅんと目が合いましたね。これがちょっと食べてみたくて買ってみました。
けいきゅうのかまぼこをよく見るとパンタグラフと本体の間は白の空間なんだね。食べてみたけど硬くみっしりした感じで味は普通でしたね。
メインのおかずに関しては煮物に唐揚げと焼売で、焼き鮭に天ぷら5種かな?500円なのに豪華な内容でした。これはご飯が足りないですね。500円でこれならコスパ最強だけど野菜が殆ど無いのが玉に瑕ですね。
今日の猫ちゃん
隣町からの徒歩での帰り道にちょいちょい見かけるハチワレちゃんが民家に続く階段の途中にいました。身体を石階段にぴったりと密着して涼んでたのかな?こちらと目が合ってじーっと見つめあいましたが、こちらに来てくれる雰囲気無いのしこっちからいってもダメだから仕方ないので撤収しました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません