【株主優待】KDDI(9443)の優待で貰ったラーメンを食す!
流石にそろそろ食べようかな?と思いKDDIの株主優待で貰ったカタログギフトで選んだラーメンを食していくんぬ!!
富山ブラック黒醤油ラーメン
KDDI(9443)の株主優待は全国から選りすぐりのカタログギフトですにゃ!その中から富山県の富山ブラックラーメン12食分を選んでもらってましたのにゃ!!
今日の昼飯はとりあえずこいつにするこにしました。
富山ブラックラーメンをつくっていくぞ
ラーメンの箱をあけるとスープの素と麺が二つずつ入ってます。1食は麺とスープを一個ずつ使います。
スープの素は触ると脂とかが固まってる様子は無いので、事前に少し温める必要とかはなさそうです。夏だから常温保存してたからかもしれませんけどね。冬だったら固まりあるかも?
ラーメンの方は想像してたより細麺で袋開ける際にバラバラに砕けそうで怖いです。
作り方は箱の裏面に書いてあるので確認すると、麺を茹でてそのままスープをぶち込む感じですね。
一旦湯切りしてスープを別で温める感じの調理方法ではないですね。
湯で時間は4分~5分という事で、今回は4分30秒でゆでることにします。1回目は間で作って次回は今回食べた感じをフィードバックして調整しようかと思います。
大体550ccのお水を火にかけて沸騰したので、麺を投入します。麺自体は乾麺なので固いんですが、細いので袋破ったら勢いで折れて、鍋に無理やり入れる時も引っ掛かり折れて鍋から大脱走するやつもいて次回はめんどくさがらずにハサミで切ることを胸に誓うのでした。
それはそうと、袋開けた瞬間に小麦の香りが広がりました。乾麺くせに凄いじゃいない!
茹でてる途中ですが、すごく泡泡してきました。これってさし水やらビックリ水と呼ばれるのしなくていいのかな?と不安になりますが、箱に書いてないので放置ます。(蒸発分としてちょっと水入れたのは秘密です。)
規定時間茹でて火を止めてから、作り方通りスープの素をぶち込みます。スープが全体になじむようにかき回して麺とスープが均一になったら何時もラーメンで使ってるどんぶりにうつします。
どんぶりに打ちした状態ですが、ラーメンが最初黄色がかっていたのがスープを吸ったのかちょっと黒くなってますね。これがブラックラーメン!とりあえず具材を乗っけようとと思ったら、我が家のラーメン用野菜であるチンゲン菜を湯通ししてない事に気づきました。
いつもだとラーメン茹でてちょっと土着いたりするチンゲン菜も一緒に茹でて湯切りしてるのですが、今回はゆで汁自体スープに使うので別で湯通しすることにしました。
ちょっと沸いたくらいに葉が変色したチンゲン菜をぶち込んで、ちょっとついてる土を落としつつ湯通ししたら案外時間たっておりちょっと麺が伸びたかもしれません。
盛り付け完了!いざ実食!
チンゲン菜、チャーシュー、メンマ、味付け玉子を乗っけて完成です!時間的に「【視聴者参加型スマブラ】カービィ練習してきたから見ろ【にじさんじフミ】」を見ながらの実食となります。
配信みてたけどフミ様って落ちると復帰ほとんどできず負けてますね。switchもってないからスマブラやったことないけど復帰ってこんなにムズイんぬかね?
麺はスープをたっぷりと吸って黒くなっており、食べると溶け出た小麦がスープと合わさってちょっとぬるぬるしてるスープに絡んでちょっとしょっぱめのお味です。チンゲン菜茹でた時間もあるけど、麺自体の固さは好みの感じでもう少し固くてもいいかな?といった感じなので、次回の湯で時間は4分にしてみようかな?
スープはじっくり茹でた麺から小麦が溶け出てちょっとトロミのある味で醤油がちょっと強めでいい感じですわ。
6箱貰ったので半分を兄猫や父猫にあげるので、3箱を母猫と食べる予定で今回母猫も食べたので残り二箱!
今日の猫ちゃん
散歩中に見かけた猫ちゃん、崖の上にいたけど自分を見つけたら寄ってきてゴロンと寝転びナデナデさせてもらえました。やったぜ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません