Rakuten UN-LIMITは毎月5ギガがパートナーエリアで高速で使えるんぬが、使い切るとどの程度の遅さになるか確認したかった猫山猫雄ですにゃ!

5ギガが切れた世界を体感してみる

先日のこと、楽天モバイルアプリを見てたら「データ高速モード」って機能があるのを見つけました。
説明を見るとデータ消費しない状態で、ネットを使う事ができるようです。ようは5ギガ使い切った状態を体験できるってことなのかな?

最近お家でスマホ使ってるニコ生やyoutubeliveを見てると、お家のWifiとの接続が切れてギガを消費して見続けるという怪現象に悩まされていました。無駄にギガを消費してしまって泣けますね。

この見つけた「データ高速モード」をオフにしてれば、無駄にギガを消費することがないって事ですね。
まぁWifi接続環境を見直せば良いって話ですが、面倒なのでオフにしてギガの消費を抑えてみます。

けれどもオフの状態で生活が送れるのか検証してみました。

データ高速オフでのまとめ

・chromeでページ見る
ちょっと遅いかな?くらいで問題なく読めました。画像とか多いページだとちょっと辛いですね。
・QRコード決済
支払いの結果がスマホで表示されるまでに時間がかかりますが、問題なく決済が完了します。
・楽天チェック
チェックまでは問題ないですが、カードを選ぶ画面に遷移するまでに時間がかかりますね。
・ニコニコ生放送(2020年11月25日追記)
これは音声のみにしても192kbpsとかにしても、まともに見ることができませんでした。
もし出先で見る際は高速モードにしてないと見れませんね。
↑これはアプリの話で、何故かchrome経由で見るとなんとか見れました。アプリの方がデータのやり取り重いのかな?
・youtubelive
360pくらいなら問題なく見れます。youtube側で問題が発生でもしない限り普通に見れました。
ニコ生でダメだったので見れないだろうと思ったのですが、普通に問題なく見れて不思議でした。
ここら辺が技術力の差が出てるんですかね?

ということで、お外でニコ生見ない限りはデータ高速オフでも生活はできます。ストレスフリーというわけではないですが、使い切っても問題はなさそうですね。

今日の猫ちゃん


散歩途中の駐車場にドドーンと座ってた猫ちゃん。堂々と座ってるから近づいても平気かな?と近づいて撮り、更に近づいて撮ろうとしたらさーっと逃げられちゃいました。かなしいね。

“【無職の雑談】Rakuten UN-LIMITの5ギガが切れるとどんな感じなのかな?” に1件のフィードバックがあります
  1. I used to be suggested this blog through my cousin. I am not sure whether this submit is written by way of him as no one else know such exact approximately my problem. You are incredible! Thank you! Coleman Lukaszewski

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です